一般財団法人日本環境衛生センターが主催する、令和7年度一般廃棄物(ごみ)実務管理者講習を10月10日(金)、岐阜市須賀の岐阜県清掃会館2階研修室で開催し、岐阜県清掃事業協同組合の組合関係者21名、行政担当者(聴講者)20名の計41名が受講した。
一般廃棄物(ごみ)実務管理者講習は、一般廃棄物処理事業事業者の心構え、廃棄物処理法の解説、収集運搬業務管理、労働安全衛生管理、一般廃棄物処理事業を取り巻く現状と課題など多岐にわたる内容について説明が行われた。
岐阜県清掃事業協同組合は、一般廃棄物処理業務を安全・安心、確実に遂行するために必要な業務、法的知識、技能等の取得等を目的としている一般廃棄物実務管理者講習への参加を推奨しており、岐阜県単独開催を継続している。
講師:南川 秀樹 様 一般財団法人日本環境衛生センター 理事長
〇主な講習内容
Ⅰ.廃棄物処理法の解説
Ⅱ.収集運搬業務管理
Ⅲ.労働安全衛生管理
Ⅳ.一般廃棄物処理事業を取り巻く現状と課題
